DB関連

DB関連

【DB2】監査ログの設定・状態の確認

なにかと監査ログ取れってこと増えましたが、一度設定すると忘れちゃうので備忘録の意味も含めて残しておきます。 ここではDB2v11.5 luwをLinux上で実行した場合を元にしています。 DB2監査ログって? 小難しいこ...
DB関連

【DB2】数千行のテーブルがDELETEできない

インフラエンジニアとしてDB2を管理しているのですが、突然開発チームから「100万行のテーブルは消せるのに、数千行のテーブルデータがエラーになって消せないの!助けて!」というこで調べた経緯とかをまとめます。 事象と原因 どんな...
DB関連

【DB2】connect reset と terminateの違い

コマンドライン(CLP)でデータベースから切断するときってこの2つあるけど、いまいち違いをちゃんと理解していなかったのです。初心に戻って改めて調べてみました。 調べてみた IBM Documentationではなんと? ...
DB関連

【DB2】EXPLAIN表の削除

EXPLAINを使ってアクセスプランの取得ができますが、ちょっと削除したい要件がありました。作るのは簡単だけど削除ってあまり情報なかったので自分がやったことまとめました。 環境 バージョンによってEXPLAINのオブジェクト構...
DB関連

[DB2]FixPack適用後の対応

DB2のFP適用後、エラーもなくJDBC接続も問題なかったのにアプリでエラーが発生した。かつインスタンス上に複数DBがあったがエラーが発生したりしなかったりとDB間でも挙動が変わったためその時の対応を整理。 FP適用後対応 1...
DB関連

[DB2] 小文字のテーブル名の指定

DB2のテーブル名の扱い DB2は基本的にSQL標準に従って、テーブル名は大文字として扱われる。これにより小文字のテーブル名を指定した場合でも、自動的に大文字に変換されるはず。 小文字のテーブルの作り方 How to Crea...
DB関連

DB2 JDBCドライバのバージョン確認

案外JDBCドライバの不具合もあるもので、いざ今利用してるJDBCドライバのバージョンって何?となった時に困ったので残します。IBM DB2 のみです。他DB製品は機会があれば。 <java installpath>/...
タイトルとURLをコピーしました