consuke

bash

【bash】^Mなどの制御文字(構文)の整理してみた

多くのLinuxサーバの管理って、Windowsで通常業務して、ターミナルでLinuxにログインすることが多いかと思っています。自分はたまに改行コード変え忘れて、cat -Aとかで確認してガッカリしてます。 とりあえず。^Mとは? ...
bash

【bash】catコマンドを見直してみた。

catコマンドとは 説明が不要かもですが、そもそもcatコマンドは ファイルを連結または表示します というコマンドです。ファイルを参照したり連携させたりするのに使います。 以降では下のsample.txtを例にしま...
美味しかったもの

【おやつの時間】札幌おかきOh!焼きとうきび

新千歳空港で結構前から見かけるけど、あまりお土産になっているイメージのないお菓子です。お土産って甘いものになりがちですが、しょっぱい系のもいいですよね。しかも美味しければ尚更。 どんな見た目? 名前を知らなくても、パッ...
bash

【bash】lsコマンドを見直してみた。

よく使うコマンドの1つで、改めてオプションやどんなことできるかって思ってしまったので調べ直してみました。すぐ出てきて使えるようになるっていうより、できることを把握しておくのが大事かなと思ってまとめます。 基本的な使い方 そもそ...
ガジェット

【実機レビュー】POY – 携帯ゴミ箱 

花粉の時期になると大活躍です。 商品紹介 仕様 パスポートよりちょっと大きめです。素材はデザインとかによって多少異なるようです。※ タイペックスは紙のような質感の高密度ポリエチレンだそうです。 耐水性もあるので水にも強い...
bash

【bash】AIXの「grep -p」が欲しいんだ!

最近は全然なのですが、元々AIXの仕事してました。その時に結構お世話になっていたのですが、bashにはなかったのでなんとか実現できないかな、と試行錯誤しました。 そもそもAIXのgrep -pって? ちょっとマニアックなので知...
ガジェット

【実機レビュー】PapperShootCamera

スマホのカメラ機能が凄くなっているので、わざわざ単機能で、しかも写りとしてスマホよりいいのか?と聞かれたらNoです、ですがちょっと懐かしくて不便なのが逆に良くて気に入っています。※ 各情報は2025/01/28時点のものとなります。 ...
ガジェット

【実機レビュー】Focustar 電気ケトル(350ml 110v)

結構というか、毎月のように出張する身です。とあるときにホテルに備え付けの電気ケトルで、靴下とか小物を洗濯する人がいるって記事をみてしまいました。色々きびしー!と買ったので紹介です。 Focustar 電気ケトル の特徴 シンプ...
DB関連

【DB2】EXPLAIN表の削除

EXPLAINを使ってアクセスプランの取得ができますが、ちょっと削除したい要件がありました。作るのは簡単だけど削除ってあまり情報なかったので自分がやったことまとめました。 環境 バージョンによってEXPLAINのオブジェクト構...
bash

【bash】文字列の切り抜き

やりたいこと CSVファイルやログファイルなど、このカラム(列)だけみたい!時とかありまして。この場合、他の列の情報はむしろ邪魔になるので、必要な列だけ切り取る方法です。 いくつか方法がありますが、ちょっとづつ挙動が違うので解...
タイトルとURLをコピーしました